こんにちは、ゲリラです。
相変わらず寒ですね〜。家から出たくないわ〜。出たくないわ〜。出たくないわ〜。
ちなみにゲリラは箱入りです。
でも実写レビューやってきます!「FUJIFILM X100」で家の中や周辺を軽く撮影してみました。
(※jpeg撮って出し、色味・コントラストなどはいじっていません。リサイズのみ。横1200px&再圧縮。)
こんにちは、ゲリラです。
相変わらず寒ですね〜。家から出たくないわ〜。出たくないわ〜。出たくないわ〜。
ちなみにゲリラは箱入りです。
でも実写レビューやってきます!「FUJIFILM X100」で家の中や周辺を軽く撮影してみました。
(※jpeg撮って出し、色味・コントラストなどはいじっていません。リサイズのみ。横1200px&再圧縮。)
今日はMAMPで手こずって手こずって手こずってね、、、、
イライラのゲリラです。
が、
解決したぞ。いや、実際はわからんがとりあえず<(`・ω・´)
というのも、
こんにちは、ゲリラです。昨日に引き続き今日もFUJIFILM Finepix X100シリーズです。今回はいろんなカメラとサイズを比較しようと思います。
X100・X100S・X100T・X100Fもほとんど同じサイズですので参考にしていただければ。
では早速比較していきましょー!!
FinePix X100はレンズ一体型のカメラです。
とうことはつまり・・・
レンズをなんとしても保護せねばなんねぇ!!!
と思い早速いろいろ調べてみました。
(X100シリーズはレンズが同じなので「X100F / X100T / X100S / X100」も一緒です。)
いまさら「X100」!?
X100(2011/03) → X100S(2013/02) → X100T(2014/11) → X100F(2017/02)と、後継機が3台も発売されてるのに、今更X100!?って感じですが、
そう!今更です(;´∀`)
こんにちはゲリラです。Wordpressでブログをはじめたばかりだけれど、一つ気になっていることがありました。
それは、表示される写真の画質です。
写真をPCで編集してアップロードして、記事に貼り付けて、記事を公開して見てみる・・・、
画像が汚い・・、なぜだ?
なぜ?なぜ?なぜ?
このタブレットですが、購入したのは1年半前で世界一周むけのモバイルPC代わりに購入しました。旅人の定番はMacbook airですが盗まれる危険性が高いため、タブレットにもなるT100TALなら自炊した本を読むにも適してるし、タブレットだからバッテリーも長持ち。盗まれてもMacbook airを盗まれるよりはダメージが少ない。などの理由で購入しました。そんな一緒に旅をした相棒をレビューしていきたいと思います。
中古PC探訪記の初回は「ASUS X205TA・Windows10搭載モデル」です。
Macbookホワイトの最終モデルみたいなデザインでかわいい。でも超低スペック(´・ω・`)。でも、価格.comで2015年のプロダクトアワードで大賞取ってるぞ!まじか!使ってみたす。おっ、メルカリでそこそ安いぞ。買ってみるか。ってことで買ってみました。
AppleのSuperDrive、カッコイイですよね。間違いなく市販の光学ドライブの中で一番かっこいい。
でも、
買っちゃいけませんこれ。
昔はよくCDやDVDを焼いていましたが、今となってはクラウドサービスの出現やHDD、USBメモリの低価格化でわざわざCDやDVDに焼く事もなくなりました。音楽もデータで買う時代ですし、最近のMacはDVDなどのドライブ自体内蔵されていないのも自然な流れですね。
しかし、今回焼く機会がありまして、久しぶりに空のCDを入れたのですが、デスクトップにCDのアイコンが出てきません。
最近のコメント